Home » スクールカラー・
卒業生の声、難関大現役合格者の体験談やクロノスの特色

スクールカラー・
卒業生の声、難関大現役合格者の体験談やクロノスの特色

難関大合格に向け、単語缶詰教室終了後の卒業生の方の集合写真

単語缶詰教室終了後の集合写真

卒業生の声を通じ、現役合格者を多数輩出しているクロノスの特色を紹介します。難関大に現役合格できる力や本物の英語力がどのようについたのかを先輩方の体験談や経験の「生の声」をお伝えします。

発展クラス代表:

A.K. (東洋英和)
東大(文Ⅲ)、慶応(経済)、早稲田(法・社学)、上智(地環法)など

クロノスの特色を紹介させてもらいます。

一言で言えば、授業内容はかなり高度で中身が濃く、しっかりと英語力が鍛えられる一方で、クラスの雰囲気は少人数なので和気あいあいとして楽しく、クラスに連帯感があり、クラス全体で勢いがついて伸びていくことが出来た、というのが実感でした。

授業では、一人ひとりに当てながら授業が進められますが、単に正誤の確認ではなく、出来ている時でも根拠や考え方まで突っ込まれたり、分からないときや間違えたときはすぐに正答を教えられるのでなく、考え方のヒントをくれたり、間違いを掘り下げてその原因に気づいて正しい考え方にたどりつくように導いてもらえます。こうしたやりとりを繰り返すことで難しい英文でも自力で読み解く力が身についてきます。一見易しそうな英文でも実はきちんと読みとれていなくて、本当の意味での基本の重要性と英語の奥深さを思い知らされることがしょっちゅうありました。

語学面での緻密な注意力と論理的思考力や想像力を同時に働かせることが求められるのでかなり集中力が鍛えられますが、頭が疲れるころに英文の内容の背景知識や関連教養事項の話や先生と生徒の掛け合い漫才のような爆笑タイムが入るといったぐあいで頭がほぐれ、心地よい学習リズムが生まれます。なので、受身的な受験技術や知識の学習と違って、いわゆる知的好奇心が刺激されて楽しく充実感をもって取り組むことが出来て(授業中だけでなく予習の段階から「これで当てられた時にクリアできるかな」とワクワク感をもって取り組めました)、ゲームで難関をクリアしながら上の段階に進んでいく感じで自然に英語の力が伸びていき、結果として安定した得点力も身につきました。

塾長が「授業をきちんとこなせば結果(合格)は自ずとついてくる」といつも言っていて最初は半信半疑でしたが、本番では英語で“お釣り”を稼ぐことが出来てその通りだったと実感しました。

英語で確実に“お釣り”が稼げるようになれば、科目の少ない私大はどこでも合格が見込めるし、科目の多い国立でも勉強の指針がたてやすくなります。さらに、クロノスで鍛えられた英語は記述式の国立でこそ本領を発揮します。

ですから、私大志望の人にも国立志望の人にもクロノスで英語を学ぶことをおすすめします。

そして、クロノスの英語は単に受験英語にとどまらないので、大学に入ってからも役に立つことをつけ加えておきます。

 

基礎クラス代表:

H.Y. (東京女学館)
上智大
():上智(総合人間)、早稲田()、立教()、青学()、日本女子(文)

私のいた基礎クラスの紹介をします。

クロノスでは基礎クラスといっても授業内容はかなり高度なところまで進み、合格実績は大手予備校の私大最難関クラスに勝るとも劣りません。基礎クラスも塾長が直接担当し、熱のこもった指導をしていただけます。

最初は英語が苦手な人たちばかりでスタートし、基礎からみっちり鍛えていただけます。そして、受験前には皆、かなり英語力が伸びて、ほとんど全員が早慶上智や医大、歯科大などの志望大学に合格出来ました。私もクロノスの実力テストでは最下位をとったりしていつも下から一桁の順位でしたが、結局、入試本番では、学校では無理だとダメ出しされていた第一志望をはじめ、受けた大学はほとんど合格出来ました。

少人数で一人ひとりが当てられるので、基礎がしっかり固まるまではかなりハードに感じました。同じ間違いを何度も繰り返すときびしく怒られます。最初の頃は、英文の構文をとる際の品詞の観念、日本語の「て・に・を・は」(助詞)などの言葉の使い方とその対応について徹底的に鍛えられましたが、おかげで土台が固まったというか、英語の仕組みが見えるようになり、英文の読み方が分かるようになりました。それと同時に国語も伸びるようになりました。(日本語がしっかりしていないと英語も伸びないということを痛感しました。)

こうなると好循環が生まれて、それまでばらばらだった文法の知識も繋がりだして使いこなせるようになり、あとは語彙量や練習量に比例して力が伸びていく実感が持てるようになりました。その段階になると先生も怒ることがなくなり、授業自体が面白く感じられるようになり、クラスの雰囲気も楽しいものになりました。

本番では「難しい個所に出会うと授業中に当てられた時の塾長のヒントの声が聞こえてきて解き方が思いつく」という先輩方の言葉が本当だと実感し、英語で点数を稼ぐことが出来ました。

英語で伸び悩んでいる後輩の皆さんにはクロノスで学ぶことをおすすめします。自分にやる気がない場合は別ですが(基礎固めの段階で挫折するかもしれません)、英語を伸ばしたいという気持ちのある人は絶対に伸びるはずです。

英語コースの通学クラス講習最終日のビンゴ大会、罰ゲームを終えた卒業生の方々

中学クラス講習最終日のビンゴ大会、罰ゲームを終えて。

クロノスは国立・私立、理系・文系を分けない。

<本物の英語力>を身につければ記述型問題にも情報処理型問題にも対応可能になるからだ。

 

卒業生から

国立大の記述・論述式問題は、小手先だけの受験技術だけではなく、
基本と論理的思考力を武器に正攻法で取り組めば解けるように作られている。
大学が求めているのは要領のよさではなく、入学後に伸びる実力を備えた人材なのだ。

Y.F. (桜陰) 東大(文Ⅰ)、早稲田(政経、国際)、慶應(経済)

中1からクロノスで学んだおかげで英語が得意科目になりました。中学で基礎がみっちり身につき、高校では根拠のある考え方、応用力を鍛えて頂いたので、どんな英文でも深く正確に読む力がついた気がします。曖昧さがすっかり解消する爽快感を味わえるので授業に出るのが楽しみでした。

M.K. (城北) 一橋大(商)、早稲田(政経)、慶應(商)、上智(経済)

姉がクロノスから第一志望に受かったので、僕も高1の夏から通い始めた。少人数で何度も当たり、さらに根拠も問われるので、しっかり予習するようになり、苦手だった単語の習得もクラスのペースに乗って習慣化することが出来た。本番ではいつも通り出題者の意図を読み解けたので迷いがなかった。

 

私大の入試は主に選択肢問題だが、選択肢問題ばかりを練習していても確実性は身につかない。
記述・論述が出来る本物の力を身につければ、選択判断の「なんとなく」が払拭され、
選択に誤りがなくなる。

K.Y. (学習院) 慶應(経済・総政・環境)、早稲田(政経、社学)、上智(経済・経営・法)など

高3の9月まで部活に目一杯精力を注いだが、高1からクロノスに通って英語の土台が出来ていたので、苦労せずに受験と両立出来た。クロノスは授業の中身が濃いだけでなく、クラスの雰囲気が楽しくてしょっちゅう爆笑の渦が生じ、仲間と連帯感が生まれて、皆で一緒に伸びていく感じがした。

M.A. (白百合) 慶應(経済)、上智(英文・総合人間)、立教(観光・英文)など

中2からクロノスにお世話になっていて、自然に英語の力がついていました。内側にいると分からなかったのですが、内心不安だった入試で、塾外の周囲の人たちが苦労しているのに、クロノスで一緒に学んできた人たちが皆次々と志望校に受かるのを見て、改めてクロノスのレベルの高さを実感しました。

 

苦手な英語が、勉強の仕方次第で得意に

R.N. (開成) 東大(理Ⅰ)、慈恵医大、順天堂(医)

英語が苦手で伸び悩んでいて高3からクロノスに入ったが、それまでの霧が晴れて全国模試で英語も名前が載るまでに伸びた。冠詞や単復を意識するだけで内容把握が深まるなど一般的な「受験英語」とは違う意味での基本力が身についた。

 

高2で英検1級合格、高3で全国模試1位に

M.N. (聖ドミニコ) 慶応(法・文・総政・環境)、早稲田(政経、国際)、上智(法・国際法・地環法)など

高1の秋に入会し、高2で英検1級に合格出来ました。授業の成果で読解分野が得点源になりました。高3では他教科も伸び、受験前の全国模試で1位を取れました。クロノスは授業内容も教室の雰囲気も素晴らしく、卒業するのが残念でした。

 

学内最高点で自信が

E.H. (白百合) 東京女子医

中1からクロノスで英語を学び、学内試験で最高点を取って自信がつき、高校で総合成績も上位になり推薦を選びました。

 

紹介した友達たちも基礎から始めて全員合格

K.M. (芝) 早稲田(法・国際教養)、上智(国際法・グローバル・経営)など
T.Y. (芝) 慶応(経済・環境情報)、早稲田(商・教・社学)、上智(国際法・経営)

高1の時に1人が入会して英語が伸びたので、高2になって学校の友達が2人入会しました。基礎クラスからのスタートでしたが、クロノスの基礎クラスはレベルが高く、もう1人も英語が難しい東京医科歯科(歯)に合格し、全員合格達成です。

 

中学で学校別クラスを組み、高校から受験クラスで6人とも全員合格

T.K. (暁星) 慈恵医大(東京都特別奨学金給付枠)、慶応(経済)
S.Y. (暁星) 上智(外国語[英語]・法・経済・経営)、慶応(経済)など
K.K. (暁星) 東邦(医)、早稲田(理工)、慶応(経済)

中学では学校の仲間同士で学校別クラスを組んでもらって自分たちのペースで英語を伸ばすことが出来た。高校からは受験クラスに合流して別々のクラスに分かれたが、あとの3人も第一志望(高知大医学部、慶応経済・文)に合格し、6人全員合格を達成した。6人の戦果は20戦18勝だった。

 

クロノス生の在籍校

青学・麻布・桜蔭・鴎友・大妻・御茶ノ水・海城・開成・学大附・学習院女子・暁星・慶應義塾・慶応女子・駒場東邦・芝・渋渋・頌栄・城北・女子学院・巣鴨・成蹊・成城学園・白百合・聖心・筑波大附・筑附駒場・田園調布雙葉・豊島岡女子・都戸山・都日比谷・東京女学館・桐朋・東洋英和・ドミニコ・日本女子・雙葉・普連土・武蔵・立教女学院など